ぶらり散歩。(*´∀`*)
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
また出ました。
(○´ω`○)ノゃぁ
皆さん、
今晩は。
今日一日どのように過ごされたでしょうか?
わしはと言うと、
午前中は、
家でマッタリとして、
午後から、
ちょっくら、
カラオケに行ってきたわい。
うーん、
久々に歌ったボカロ曲、
うーん、
良かったぞぉ。
ところで、
今回のぶらり散歩、
これは昨日行ったところじゃ。
何処へ出かけたかというと、
こちらじゃ。
(∩´。•ω•)⊃ドゾーじゃ。
そうじゃ、
こちらは、
東京は、
府中市にある、
東京競馬場じゃ。
( ´艸`)ムフフ
だだっ広いこの競馬場、
(´ε`;)ウーン…、
川崎競馬場とは、
えらい違いじゃ。
流石は、
G1が行われるところとあって、
とにかく広かったわい。
(o^o^)o ウンウン♪
南武線は、
府中本町駅を降りたら、
駅と競馬場が、
一本の道で繋がっており、
競馬場へ直ぐに行けるようになっておったわい。
入場料は、
100円で、
入ったら、
このような景色が見れるからのぉ。
是非、
行ってみて頂戴ませませ。
ε=ε=ε=(/ ̄□)/ダッシュ!!!
まぁ、
とにかく広いこの場所を、
半日かけて見て回ったのじゃが、
何から紹介していいか、
分からんかったが、
とにかく、
この場所の反対側へと行ってみたのじゃ。
そしたら、
あったぞぉ。
競馬ミュージアムじゃ。
こちらを、
ちょっと覗いて見たわけじゃ。
( ´艸`)ムフフ
中はとても綺麗で、
我々は、
2階へと上がってみたわけじゃ。
そしたら、
競馬の歴史が飾っておったわい。
数々の世界的名馬が、
ズラーリと、
飾られておったわい。
残念ながら、
わしの好きな、
キタサンブラックは、
なかったがのぉ。
(/ω\)
でも、
競馬の歴史は、
長く、
日本が、
今の近代的な競馬を始めたのが、
なーんと、
明治時代からじゃったそうじゃ。
昔は、
神奈川県は、
横浜に競馬場があったらしく、
その建物は、
まさにゴージャス。
このように、
横浜にあったのじゃ。
いつまであったかは、
残念ながら、
分からんが、
川崎にできたのは、
昭和入ってからかもしれんのぉ。
(o^o^)o ウンウン♪
とにかく、
歴史は長く、
そして、
発祥地のイギリス人が、
日本に持ってきたことも、
書かれておったわい。
ちなみに、
川崎にできた、
当初の写真もあって、
こちらをご覧下さい。
(∩´。•ω•)⊃ドゾーじゃ。
なーんと、
ゴーシャスな作り!!!
\(☆o◎)/オッカナビックリ!!!
このミュージアムを、
堪能したあと、
外へ出て、
本物の馬を見たわけじゃ。
馬と触れ合ったあと、
今度は、
食べ物じゃ。
何かこちら名物はないかと思い、
ちょっと裏手の方を散策しておったら、
( ゚ ω゚)フム
あったぞぉ。
こちらじゃ、
これぞ、
東京競馬場らしい食べ物、
G1焼きじゃ。
実はこれ、
お饅頭じゃ。
中には、
あんこが入っておったわい。
でも、
これがあんこたっぷりで、
旨かったぞォ。
((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪
こちらを堪能したあとは、
レース場へと戻って、
レースを観戦して帰ったわい。
というのが、
今回のぶらり散歩。
東京は、
東京競馬場行った時のお話じゃった。
また何処かへ行ったら、
書きたいと思っちょるから、
乞うご期待!!!
ということで、
また、
会おうのぉ。
ではでは、
(*^-^*)ノ~~マタネーじゃ。
( ´・ω・`)ノ~バイバイじゃ。
2コメント
2018.05.06 09:58
2018.05.06 09:54