2.8 その後。(東芝タブレット編)(*´∀`*)

出ました。

(○´ω`○)ノゃぁ

皆さん、

おはようございます。

今日の調子は、

如何でしょうか?

わしはと言うと、

今朝は2時半に起きて、

調子はいいぞぉ。

(≧∇≦)bグッドグッドグッド。

ところで、

今回の「その後」じゃが、

今回は、

「東芝タブレット編」じゃ。

まずは、

こちらからどうぞ。

そうじゃ。

これじゃ。

皆さんは覚えておるかのぉ。

もうかれこれ1年になるのぉ。

中古で買ったものの、

未だに健在じゃ。

ただ、

もう外へ持ち歩くのはやめて、

家でのみ使っておる。

外へ持ち歩くと、

ちょっと不安定じゃから、

家で使うことにしたのじゃ。

家では、

安定して、

サクサクと反応しておる。

ただ、

NECのタブレットと比較してみると、

やはり、

CPUが劣るせいか、

ちょっと幾分、

反応が遅く感じるのじゃ。

海外では、

結構人気のある、

この東芝タブレットじゃが、

でもまぁ。

AmazonのKindlefireのタブレットぐらいの使い心地じゃ。

これ自体は、

悪くはないが、

家で使う分では、

満足じゃ。

(o^o^)o マジマジマジ♪

音は中々いいぞぉ。

そして、

ナスネアクセスのアプリが入るから、

ナスネの動画、

そして、

テレビも見れるから、

いいぞぉ。

勿論、

国産のメーカーだから、

LINEもできるし、

中々いいぞぉ。

わしとしては、

評価は、

星4つじゃ。

サブのタブレットとして使うのであれば、

これがいいと思うのじゃがなぁ。

アプリも、

入るものと、入らないものとがあるから、

要注意じゃ。

こちらも確か、

1万円未満じゃったと思うじゃが、

もう忘れてしもうた。

(´ε`;)ウーン…

でも、

結構いいぞぉ。

ということで、

今回のその後、

東芝タブレット編じゃった。

それではまた会おうのぉ。

ちなみに、

このタブレット、

CPUは、

Dual Coreじゃ。

メモリーは、

1GB、

HDDは8GBじゃ。

いかがかのぉ?

それではまた会おうのぉ。

ではでは(*^-^*)ノ~~マタネーじゃ。

( ´・ω・`)ノ~バイバイじゃ。


0コメント

  • 1000 / 1000