2.2 σ(-ω-*)フム ナスネからDVDへの書き出しが出来た。(*´∀`*)

\(^o^)/パッ!

出ました。

(=・ω・)ノやぁ。

皆さん、

今晩は。

今日一日どのように過ごされたでしょうか?

わしはと言うと、

今日は休みで、

でも、

午前中は、

病院へと行き、

お昼過ぎに帰ってきて、

その後は少し休んだあと、

ナスネ撮りだめしておいた、

ドラマをDVDに書き出す作業をしておったわい。

今の今まで、

ナスネからのダビングを試したものの、

ことごとく失敗に終わり、

この前に買った、

ポータブルHDDもダメ。

それで、

考えたのが、

アプリじゃ。

ナスネ用のアプリがないか、

サイト色々調べた結果、

( ゚ ω゚)フム

あったぞぉ。

そのアプリとは、

こちらのアプリじゃ。

( ^ω^)_凵 どうぞじゃ。

このアプリは、

ソニーのサイトから見つけたものじゃ。

名前は、

PCTVPLUSというアプリじゃ。

パソコン用じゃ。

(^ω^)

このアプリをソニーサイトからDLして、

パソコンに取り込んだのじゃ。

そして、

展開してみると、

お試しがあったので、

そちらをちょっと使ってみたのじゃ。

すると、

ナスネに撮りだめしておいたビデオの一覧が出て、

その下の項目には、

書き出しという項目があったので、

ちょっとポータブルDVDにつないで、

録画できるか試してみたのじゃ。

(^ω^)

そしたら、

な、なんと書き出しを始めたではないか!

\(◎o◎)/!ヤッホー!

((o(´∀`)o))ワクワク

およそ30分で、

書き出しが終わり、

それをパナソニックのブルーレイもデッキで観てみることに。

( ゚ ω゚)フム

映ったぞぉ。

O(≧▽≦)Oヤッター!

漸く出来た。

汗 ━(il`・ω・´;) ━フーッ。

ながーい期間がかかったのじゃが、

漸く出来たぞぉ。

(*´∀`*)

でも、

HDDに残しても良かったのじゃが、

HDDは消耗品じゃ。

いずれは見れなくなってしまうので、

ここはやはりディスクに残しておくのが一番じゃ。

ディスクも保存の仕方では、

永久的に使えるからのぉ。

まぁ、

HDDよりかは、

長持ちするからよかろう。

( ゚ー゚)( 。_。)ウンウン。

というのが、

今回の解決策じゃった。

良かった良かった。

ということで、

ナスネからDVDへの書き出しが出来たじゃった。

それでは、

また会おうのぉ。

ではでは、

(*^-^*)ノ~~マタネーじゃ。

( ´・ω・`)ノ~バイバイじゃ。


0コメント

  • 1000 / 1000